医療関係者の方

採用情報

サイト内検索

歯科

歯科

診療科紹介

歯科は、口腔内の管理および食事の支援(摂食支援)を通じて栄養状態や全身状態の維持・改善を目的とした診療を行っています。また、口の健康に対する関心の低下や口のささいなトラブルから次第に食べる機能が低下することで、低栄養や摂食嚥下障害になるリスクが高くなるため、口腔機能評価、歯科治療、口腔衛生指導(家族指導)、嚥下評価・訓練、栄養指導そして定期的な歯科医院へ通院するように指導しています。

診療内容

  • がん治療を受けている患者において口腔粘膜障害などの合併症の予防
  • 後合併症予防のため周術期口腔機能管理を目的とした口腔感染の除去および口腔ケア
  • 骨折予防ために骨粗鬆症薬使用にあたり口腔内の感染評価および除去
  • 菌血症等の全身疾患にかかわる患者の口腔感染管理
  • フレイル患者において気道感染合併症の予防のための口腔ケアや食事支援
  • 入院および外来において嚥下機能低下を疑う患者の嚥下機能検査および嚥下訓練
  • 通院困難な在宅または施設において食事の支援や嚥下訓練が必要な患者への訪問診療
  • 専門的な歯周病治療によって口腔機能を回復し咀嚼可能な口腔内環境の構築

主な疾患

主な疾患としては、以下のようなものがあります。

その他

対象の患者さん

  • 当院医科のがん化学療法患者
  • 手術前後の周術期口腔機能管理が必要な患者
  • Bisphosphonate製剤等の薬剤関連顎骨壊死の予防処置が必要な患者
  • 口腔内感染評価が必要な患者
  • 口腔衛生管理および摂食支援を要する入院患者
  • オーラルフレイルによって摂食嚥下機能低下を疑う患者
  • フレイルによって摂食嚥下機能低下患者への食事支援
  • 専門的な歯周病治療が必要な患者

イベント・講演会のご案内

モーニングレクチャー

開催日 研修テーマ 講師 資料
2024年
10月31日(木)
開催終了

口腔感染症と全身疾患の関係

青柳 浩明
2023年
09月21日(木)
開催終了

誤嚥、嚥下困難

青柳 浩明
2023年
06月08日(木)
開催終了

摂食嚥下支援と口腔ケア

青柳 浩明
スクロールできます

イベント・講演会

開催日 研修テーマ 講師 資料 動画
2024年
01月27日(土)
開催終了

手術なのに!?なぜ歯科受診?

歯科 医長 青柳 浩明
2020年
09月15日(火)
開催終了

歯周病が及ぼす全身への様々な影響

歯科 医師 目黒 道生
スクロールできます

一覧へ戻る