医療関係者の方

採用情報

サイト内検索

循環器内科

循環器内科

診療科紹介

当院の循環器内科では24時間対応で病気の発見に努めています。症状を詳しくお聞きし、緊急の検査・治療が必要であれば夜間でも対応しています。緊急を要する心筋梗塞や意識消失を伴う不整脈などは、発見から治療までの時間が短いほど障害を残さずに治療することができます。
近年増加している虚血性心疾患(心筋梗塞・狭心症)や、診断技術の向上で明らかとなってきた不整脈など、当院の循環器内科では心臓に関わるほとんどの治療が行えます。
内科的には対応困難な循環器疾患については連携病院の心臓血管外科にご相談し、加療をお願いしております。また、治療した心疾患の再発予防のために、多職種心不全療養指導チーム(心臓サポートチーム)と連携して、適切なアドバイスを行います。

診療内容

当科の主要な診療内容

  • (冠動脈・下肢・腎動脈)インターベンション
  • ペースメーカー治療(一時的・恒久的)
  • カテーテルアブレーション
  • 心臓リハビリテーション(心不全・心筋梗塞・狭心症・閉塞性動脈硬化症など)

当科の主要な検査内容

80列冠動脈CT 最新のCT技術を用いて、心臓の冠動脈の詳細なイメージングを行い、動脈硬化や閉塞の兆候を検出します。
心臓MRI 心筋の構造や機能を非侵襲的に観察し、疾患の早期発見と正確な診断に寄与します。
超音波検査 経胸壁および経食道心臓エコーを使用して心臓の構造と動きを観察し、末梢動脈・静脈の超音波検査により全身の血流状態を評価します。
ホルター心電図 長時間の心電図記録を通して、日常生活中の不規則な心拍や不整脈を捉え、リスク評価に役立てます。
心筋シンチグラフィー 安静時、運動負荷時、薬剤負荷時の心筋血流を評価し、冠状動脈疾患の診断に重要な情報を提供します。
トレッドミル負荷心電図検査 運動中の心臓の反応を評価し、心臓病の診断や治療の効果を判断します。
CPX(心肺負荷運動試験) 心肺機能の総合的な評価を行い、心臓疾患や呼吸器疾患の診断、治療計画の策定に貢献します。
血圧脈波検査 血管を流れる血液の脈動の速さや四肢の血圧を測り、血管の硬さや血管年齢、狭窄(動脈硬化の程度)を調べます。
心臓カテーテル検査 虚血性心疾患や不整脈の詳細な検査、その他心不全の評価や原因検索のために適宜行います。

これらの診断プロセスを通じ、患者さんの状態を正確に把握し、その人に合った治療計画を提案いたします。

主な疾患

主に血液の流れや心臓機能に関連した病気のため、適切な診断と治療が必要となります。

  • 虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)
  • 不整脈
  • 高血圧症
  • 脂質異常症
  • 閉塞性動脈硬化症
  • 心不全や心臓弁膜症
  • 深部静脈血栓症
  • 肺動脈塞栓症
  • 心筋症
  • 心筋炎
  • 大動脈疾患(大動脈瘤、大動脈解離)

疾患・症状紹介

イベント・講演会のご案内

モーニングレクチャー

開催日 研修テーマ 講師 資料
2024年
10月24日(木)
開催終了

動悸、不整脈

田渕 真基
2024年
04月25日(木)
開催終了

心不全

戸杉 夏樹

イベント・講演会

開催日 研修テーマ 講師 資料 動画
2024年
10月12日(土)
開催終了

心不全薬物療法において重要なこと/第2回とことん学ぶ研修会 「当院の心不全治療 ~うちげの『心臓病サポートチーム』とは?~」

薬剤師 深澤 拓也
2024年
10月12日(土)
開催終了

心臓リハビリテーションってなに?/第2回とことん学ぶ研修会 「当院の心不全治療 ~うちげの『心臓病サポートチーム』とは?~」

理学療法士 岡田 崇臣
2024年
10月12日(土)
開催終了

やってみよう!今日から実践できる心不全予防のコツ/第2回とことん学ぶ研修会 「当院の心不全治療 ~うちげの『心臓病サポートチーム』とは?~」

心不全看護認定看護師 松本 明日美
2024年
10月12日(土)
開催終了

正しく知って、正しくびびろう、心不全/第2回とことん学ぶ研修会 「当院の心不全治療 ~うちげの『心臓病サポートチーム』とは?~」

循環器内科医師 田渕 真基

医師紹介

診療部主任部長

森谷 尚人もりたに ひさと

資格

  • 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
  • 日本循環器学会循環器専門医
  • 日本心血管インターベンション治療学会認定医・名誉専門医
  • 日本不整脈心電学会認定不整脈専門医
  • 日本不整脈心電学会植込み型除細動器/ペーシングによる心不全治療取得医

専門分野

  • 循環器一般

所属学会

  • 日本内科学会
  • 日本循環器学会
  • 日本心血管インターベンション治療学会
  • 日本不整脈心電学会

私のモットー

田渕 真基

医長

田渕 真基たぶち まさき

資格

  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本循環器学会循環器専門医
  • 日本心血管インターベンション治療学会認定医
  • 日本心臓リハビリテーション学会心臓リハビリテーション指導士
  • 日本心不全学会HEPT修了

専門分野

  • 循環器内科
  • 心臓リハビリテーション
  • 心不全緩和ケア

所属学会

  • 日本循環器学会
  • 日本内科学会
  • 日本心血管インターベンション治療学会
  • 日本不整脈心電学会
  • 日本心臓病学会
  • 日本心臓リハビリテーション学会
  • 日本フットケア・足病医学会
  • 日本心不全学会

私のモットー

戸杉 夏樹

医長

戸杉 夏樹とすぎ なつき

資格

  • 日本内科学会認定内科医

専門分野

  • 循環器内科

所属学会

  • 日本内科学会
  • 日本循環器学会
  • 日本心血管インターベンション治療学会
  • 日本不整脈心電学会
  • 日本心臓病学会

私のモットー

中村 悠大

医長

中村 悠大なかむら ゆうだい

資格

  • 日本専門医機構認定内科専門医
  • 日本心不全学会HEPT修了
  • 日本救急医学会認定ICLSコースインストラクター

専門分野

  • 循環器内科

所属学会

  • 日本内科学会
  • 日本循環器学会
  • 日本心血管インターベンション治療学会
  • 日本不整脈心電学会
  • 日本心臓病学会
  • 日本心臓リハビリテーション学会

私のモットー

診療担当表

午前
【一般外来】
1診 中村 田渕 戸杉
2診 田渕 戸杉/森谷 中村
午後
※予約のみ ペースメーカー外来

※医師の手術、出張等でやむを得ず休診となる場合もございます。予約のない方は念のため、お問い合わせください。

一覧へ戻る

pagetop