医療関係者の方

採用情報

サイト内検索

心不全

心不全

概要

心不全は、心臓が十分な血液を体に送り出せない状態を指します。これは、心臓のポンプ機能が低下(収縮不全)し、全身に酸素や栄養素を供給するのが難しくなる病態です。心不全は慢性的な状態である場合と、急性の状態である場合があります。また、最近は、心臓のポンプ機能の低下のない心不全も多くみられ、この場合は心臓の拡がりが不良なため起こります(拡張不全)。

原因・症状

心不全の主な原因としては、以下のような要因が挙げられます。

冠動脈性心疾患

  • 冠動脈が狭窄したり、閉塞したりすることにより、心臓への血液供給が不足することがあります。
  • 冠動脈が閉塞されて心筋に血液が供給されなくなると、心筋梗塞が発生し、これが心不全を引き起こすことがあります。

高血圧症

長期間にわたる高い血圧が、心臓の働きを悪化させる可能性があります。

弁膜症

心臓の弁が正常に動かなくなることが、心臓の効率を低下させる原因となります。

心筋症

心臓の筋肉(心筋)が異常に拡大し、機能が低下することがあります。

心臓弁膜疾患

心臓の弁が正しく機能せず、血液の逆流や流れの制限が生じることがあります。
心不全の症状には、息切れ、むくみ、疲労感、動悸、冷汗、食欲不振などが含まれます。

検査

採血検査、レントゲン、心電図、心臓超音波(心エコー)などを行います。
必要に応じて運動負荷検査、CT、MRIや入院して行うカテーテル検査などを行います。

治療

治療には薬物療法、生活習慣の改善、時には手術が含まれます。心不全はしっかりと治療を行わなければ急に悪くなり、生命に危険を及ぼす可能性のある疾患です。医師の指導のもとで適切な管理が必要ですので、お早めに専門医へご相談ください。

循環器内科 紹介

当院の循環器内科では24時間対応で病気の発見に努めています。症状を詳しくお聞きし、緊急の検査・治療が必要であれば夜間でも対応しています。緊急を要する心筋梗塞や意識消失を伴う不整脈などは、発見から治療までの時間が短いほど障害を残さずに治療することができます。
近年増加している虚血性心疾患(心筋梗塞・狭心症)や、診断技術の向上で明らかとなってきた不整脈など、当院の循環器内科では心臓に関わるほとんどの治療が行えます。
内科的には対応困難な循環器疾患については連携病院の心臓血管外科にご相談し、加療をお願いしております。また、治療した心疾患の再発予防のために、多職種心不全療養指導チーム(心臓サポートチーム)と連携して、適切なアドバイスを行います。

循環器内科

一覧へ戻る

pagetop