皮膚科
診療科紹介
当院皮膚科は、日本皮膚科学会の専門医研修施設(主研修施設:岡山大学病院)です。現在常勤医1人で診療を行っております。
診療内容
当科外来にはアトピー性皮膚炎・乾癬の重症患者さんや、血管炎・自己免疫性水疱症など難治性皮膚疾患の患者さんが通院されています。日本皮膚科学会の診療ガイドラインに準拠して、外用剤・ナローバンドNBUVB/エキシマライト照射・各種内服薬・生物学的製剤などを症例に応じて組み合わせて治療を行っています。
なお病院と診療所の役割分担のため、軽症または症状の安定した患者さんや日常的皮膚疾患の患者さんは、かかりつけ医や皮膚科開業医の先生方に逆紹介して治療をお願いしています。
主な疾患
皮膚科一般(湿疹・皮膚炎群、細菌・真菌・ウイルスなどの感染症、良性および悪性の皮膚腫瘍など)
主な検査
皮膚生検(病理組織検査)、細菌・真菌検査、皮膚アレルギー検査(パッチテスト:持参物、金属アレルギーセット)、光照射試験、ダーモスコピー
- 巻き爪のワイヤー治療は取り扱っていません。
- レーザー治療はしていません。
イベント・講演会のご案内
モーニングレクチャー
開催日 | 研修テーマ | 講師 | 資料 |
---|---|---|---|
2024年 08月01日(木) |
開催終了
熱傷、創傷、外傷における被覆剤の使い方 |
川本 雅也 | |
2023年 12月14日(木) |
開催終了
発疹 |
安富 陽平 |
- 診療科のご案内
-
診療科
-
センター・室
-
各部門
-
専門外来