休診・代診情報
- 
                          
                          休診 松木 勉 医師 休診
放射線科
診療科紹介
CT、MRI、超音波検査、FDG-PETを含めた核医学検査を行い、画像診断レポートを作成して診療科に報告しています。画像診断は、病気の診断、治療方針の決定に重要な役割を果たしていますが、特にFDG-PETは当院の特徴のひとつであり、がんの病気診断、再発・転移診断に有用性を発揮しています。さらに、地域の先生方の画像検査もお受けしています。その他、画像下治療(IVR)や、放射線治療を行っています。
診療内容
画像診断
CT、MRI、核医学検査を行い、画像診断レポートを作成して診療科に報告しています。画像診断は、病気の診断、治療方針の決定に重要な役割を果たしています。
IVR
IVRでは、出血や肝臓がん、子宮筋腫に対する血管塞栓術、胆道閉塞性疾患に対して、経皮経肝胆道ドレナージ(PTBD)や内瘻化、ステント留置術を、また検査としては、肺・肝・甲状腺等の針生検を行なっています。
※ 当科は、他診療科からの紹介患者さんのみの対応で、当科への直接受診はお受けしておりません。
イベント・講演会のご案内
モーニングレクチャー
イベント・講演会
| 開催日 | 研修テーマ | 講師 | 資料 | 動画 | 
|---|---|---|---|---|
| 2023年 06月24日(土) | 開催終了
                                       「メスを使わない手術」IVRって知ってますか? | 放射線科 副院長 橋本 政幸 | 
医師紹介
 
                              
                            副院長
橋本 政幸はしもと まさゆき
| 資格 | 
 | 
|---|---|
| 専門分野 | 
 | 
| 所属学会 | 
 | 
私のモットー

 
                              
                            医長
松木 勉まつき つとむ
| 資格 | 
 | 
|---|---|
| 専門分野 | 
 | 
| 所属学会 | 
 | 
私のモットー

診療担当表
| 午前 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 
|---|---|---|---|---|---|
| ※予約のみ | 松木 (診断) | 松木 (診断) | 松木 (診断) | 松木 (診断) | 橋本 (IVR紹介) | 
※胸部(肺癌)二次健診は月・火・水のみ。
※医師の手術、出張等でやむを得ず休診となる場合もございます。予約のない方は念のため、お問い合わせください。
診療実績
| 画像診断 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 
|---|---|---|---|
| 胸部X線 | 3,545 | 3,585 | 4,258 | 
| マンモグラフィ | 1,013 | 1,013 | |
| 超音波検査 | 502 | 461 | |
| CT | 12,140 | 12,216 | 11,001 | 
| MRI | 3,364 | 3,252 | 2,830 | 
| PET/CT | 597 | 543 | 384 | 
| 核医学検査 | 246 | 186 | 160 | 
| インターベンショナルラジオロジー (血管造影検査は除く) | 282 | 262 | 181 | 
| 放射線治療 | 88 | 88 | 65 | 
- 診療科のご案内
- 
診療科 
- 
センター・室 
- 
各部門 
- 
専門外来 
 
 




 
   



