手指や食品などを介して、口から体内にウイルスが入り、ヒトの腸管で増殖し、嘔吐、下痢、腹痛などをおこします。ノロウイルスによる感染性胃腸炎や食中毒は、一年を通して発生していますが、特に冬季であるこの時期に流行します。また、健康な方は軽症で回復しますが、子供やお年寄りなどでは重症化する危険性があるますので、注意が必要です。
トイレの便座やドアノブ、その他不特定多数の方々が触る環境表面には、目に見えなくてもノロウイルスが付着しているかもしれません。
トイレの後、食事前の手洗いはとても重要です。
汚染した手で食品を取り扱った場合、その食品を食べた多くの方が胃腸炎になる危険性があります。