すい臓がん検診

 

すい臓沈黙の臓器?

すい臓がんの初期段階では自覚症状もない場合が多く、自覚症状が出現時には進行している場合が多いのが特徴です。

自身がすい臓がんのリスクを持っているか確認することが重要です。


このような方へ
一度、検査をお勧めします

  • すい臓がんと診断されたご家族がいる
  • 最近糖尿病と診断された
  • 大量飲酒・肥満・膵嚢胞を指摘されている

などに該当する方は、すい臓がんの早期発見につながる可能性がありますので、一度検査をお勧めします。


検査内容費用など

    • stethoscope

      検査内容

      • MRCP検査
      • 検査時間
        20~30分程度
    • currency_yen

      検査費用

    • 税込21,670
    • calendar_month

      実施日時

    • 金曜日8:30~
      (8:00~受付)
    要事前予約



MRPC(MR胆管膵管撮影)検査とは?

MRI装置を使用して、すい臓、胆管、すい管を同時に描出する検査です。

造影剤や放射線を使用しないため、身体への負担や被曝を心配することなく検査を受けられます。


当日の流れ

左右にスクロールしてご覧ください。

 
8:00
8:30
9:00
9:30
健診
センター
1.受付・問診      
消化器
センター
  2.医師による
検診の説明
   
中央
放射線部
    3.MRCP検査準備
着替え など
4.MRCP検査
所要時間 約20分

※画像描出具合により40分程度かかる場合もあります。


注意事項

MRCP検査前の注意事項

  • 以下に該当する場合、検査をお受けできません

    心臓ペースメーカー、心臓人工弁、人工内耳、義眼の体内留置、刺青、アートメイク(アイライン・アイブロウ)・ジェルネイル、閉所恐怖症、歯の矯正中

  • 以下に該当する場合 、MRI検査が可能かどうか必ず主治医に確認をお願いします

    体内に金属が留置されている方(脳クリップ、胃・腸クリップ、プレート、人工関節、ステント、CVポート、避妊リング)、妊婦ある いは妊娠の可能性がある方


MRCP検査当日

  • 以下のものは、すべて取り外していただきます

    貴金属、時計、指輪、ネックレス、ヘアピン、イヤリング、ピアス、眼鏡、貼り薬、補聴器、義歯、コンタクトレンズ(ケースの持参を お願いします)、金属のついている下着(ブラジャー、ボディースーツ、ヒートテック素材)

  • 磁気の影響を受けるものは持ち込みができません

    携帯電話、磁気カードなど

    濃いアイライン、アイシャドウ、マニュキュア(拭き取りをお願いします)


健診結果について

  • ご希望の方には、担当医より直接検査結果説明をさせていただきます。
  • 単独の画像検査での判定であるため、画像の描出具合によっては、判定不能となる場合もあります。
  • 画像に不具合がない場合でも、すべてのがんが見つけられるものではありません。








  • お問い合わせ・ご予約

    • 健診センター

      受付時間
      平日 9:00~16:30

    • 電話番号

      0857-37-1540(直通)




ページのトップへ