新型コロナウイルス感染症対応について
安心安全な健診の実施、感染拡大防止のために、人間ドック、健診受診前10日間以内は感染リスクを考えての行動と体調管理をお願い致します。
上記項目いずれかに該当される方は、人間ドック、健診をご遠慮いただきます。また、お電話にてご連絡をお願いいたします。
TEL:0857-37-1540(直通)
県外在住・勤務・外出された方へのお願い
人間ドック・健診の受け入れについて、直近10日以内の県外移動歴を可否の判断としております。
コロナPCR検査又はコロナ抗原定量検査を実施し、陰性証明(健診受付時間前の72時間以内に検査をしたもののみ有効)をお持ちいただければ、人間ドック・健診をお受けいたします。
ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。
※簡易検査キットによる抗原定性検査の証明書は無効とさせていただきます。
新型コロナウィルス感染症に感染された方へのお願い
胃カメラ検査を受けていただくまで、発症から最低4週間の期間を空けさていただきます。
※日本消化器内視鏡学会のガイドラインによる
感染後4週間以内にドック・健診を予定されている方は、事前に健診センターまでお知らせください。
保健所から自宅療養を命じられた期間を経過した日から(おおむね感染後10日)ドック・健診の受診は可能です。
療養期間以後、症状がある場合はお知らせ下さい。
鳥取市立病院「健診センター」は、地域の皆さまの健康管理のお手伝いをさせていただくための施設です。
病気にかかる前に、日頃の健康状態をチェックして、早期発見と疾病の予防をすることが大切です。健康な暮らしとご家族のために、当センターをお役立てください。
健診・人間ドックのご予約は以下のとおりとなります。
ご確認の上、お申込みいただきますようにお願いいたします。
当院では、平成24年度より特定保健指導を行っています。近年、糖尿病・高血圧症・脂質異常症などの生活習慣病が増えています。これらが進むと動脈硬化をきたし、糖尿病合併症(失明や人工透析)や心筋梗塞、脳卒中を発症する危険が高くなります。今のうちに生活習慣を見直すことで、これらの発症を防ぐことができます。
特定保健指導は、メタボリックシンドロームに着目した特定健診の結果をもとに、危険因子で対象者を選定し「動機付け支援」「積極的支援」に分類して支援します。健診スタッフと一緒に、メタボ撃退に取り組んでいきましょう。
予約は電話で受け付けております。