医師奨学金

2023年2月15日

この制度は、将来鳥取市立病院で医師として勤務しようとする医学生に奨学金を貸与することで、医学生の修学を支援し、鳥取市立病院に必要な医師の確保を図ることを目的としています。

この趣旨に基づき、令和5年度の奨学生を下記のとおり募集します。

詳しくは募集要項パンフレットをご覧ください。


募集人数及び学年

  • 1年生  1人
    2年生  2人
    3年生  2人
  • 4年生  1人
    5年生  2人
    6年生  2人

※奨学生が2名に達した学年は募集していません。

受付期間

随時

※貸与決定者が募集定員になり次第終了します。

応募要件

次の要件を全て満たす方が対象となります。

  1. 大学の医学を履修する課程(自治医科大学・産業医科大学除く)に在学していること
  2. 医師免許取得後、鳥取市立病院で初期臨床研修を行う意思があること
  3. 将来鳥取市立病院に常勤医師として勤務する意思があること
  4. 卒業後に勤務義務を課せられているような同種類の奨学金や給与を受けていないこと
    (日本学生支援機構の奨学金など、将来の医師としての勤務に制約を設けていない奨学金制度との併給は可能)

注意事項

※出身地域、居住地域等の制限は設けていませんので、14の要件を満たせば、どなたでも申請可能です。

1でいう大学とは、学校教育法第1条に規定する大学のことですので、国外の大学等で医師を目指している方は対象となりません。

奨学金の金額

月額20万円(年額240万円)
※入学年度の4月のみ28万2千円(国立大学入学金標準額)を加算します。

貸与期間

奨学金の貸与決定を受けた月から大学を卒業する日の属する月まで
※正規の履修期間の月数を限度とします。

提出書類

(1) 医師奨学金貸与申請書(様式第1号)

(2) 履歴書(様式第2号)

(3) 住民票の写し

(4) 大学の学部及び学年が記載された在学証明書

(5) 誓約書(様式第3号)

(6) 連帯保証人の所得証明書

(7) 連帯保証人の印鑑登録証明書


各種様式

奨学金の返還免除

この奨学金は、奨学金の貸与期間に応じて、次の条件を満たせば、返還が全額免除されます。



  • 奨学金の返還免除

  • 例)6年間貸与を受けた場合(新1年生)、初期臨床研修を当院で行い、その後5年間常勤医師として勤務。







  • 担当部署

    • 鳥取市立病院
      教育研修センター

      〒680-8501
      鳥取市的場1丁目1番地

  • お問い合せ先

    • 電話番号
      0857-37-1522

      FAX
      0857-37-1553

    • E-mail
閲覧にはAcrobat Readerが必要です。
左のバナーのリンク先からダウンロードして下さい。
ページのトップへ