医療関係者の方

採用情報

サイト内検索

退院手続き・お支払いについて

退院の手続きについて

  • 退院は、主治医の許可が必要です。
  • 退院時には、次回来院、服薬、食事、生活等の説明をいたします。

診断書・証明書の発行

  • 診断書・証明書の発行を希望される場合は、1階総合受付でお申し込みください。(受付時間:平日8時30分~17時)
    ※平日のその他の時間帯及び土・日・祝日は救急受付でお申し込みください。
  • 診断書・証明書等は有料です。

    各種お手続き

  • 診断書・証明書等の作成には、2週間程度の日数をいただいております。
  • 患者さん本人以外の方への診断書等の受渡には、本人の委任状が必要です。
    代理人の身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)をご持参ください。

お支払いについて

  • 請求書は、入院中の場合は毎月月末に計算し翌月の11日以降に病室までお届けします。
    退院時は1階の計算窓口でお渡しします。
    (土・日・祝日に退院される場合は前日までに作成します。ただし、前日に計算できない場合もございます。 その際は後日郵送いたします)
  • お支払いは、平日8時30分~17時までは、1階エントランスの診療費支払機をご利用ください。
    診療費支払機がご利用できない場合(医療費の公費負担がある場合など)は、会計窓口にお越しください。
    土・日・祝日及び平日17時~8時30分は、救急受付でお支払いください。
  • クレジットカードでのお支払いもできます。
    取り扱いカード:VISA、DC、JCB、アメリカンエキスプレス、ニコス、マスター、UFJ 
  • 領収書は、各種手続き(高額医療費、医療費控除など)に必要な場合があります。
    再発行できませんので大切に保管してください。
  • 医療費のご相談及びお問い合わせは、1階の地域医療総合支援センターにお越しください。

クレジットカードについて

クレジットカードでのお支払いが出来ます。1階会計窓口でお尋ねください。
(VISA・DC・JCB・アメリカンエキスプレス・ニコス・マスター・UFJ)

自己負担限度額について

医療機関が自己負担限度額を確認することにより、医療機関での1ヶ月分(1日~月末)の支払額が自己負担限度額までとなる制度です。(保険適用外となる食事療養費、個室代等は対象外)
当院が患者さんの自己負担限度額を確認するには、2つの方法があります。

1.オンラインでの限度額確認に同意する

当院が確認作業を行いますので、患者さんによる申請手続きは不要です。
限度額適用認定証等は発行されません。

2.限度額適用認定証等を提示する

加入されている保険者等へ申請手続きが必要です。
当院では、患者さんの負担軽減の視点から、オンラインでの限度額確認を基本としています。
限度額適用認定証等の提示を希望される場合は、1階総合受付まで事前にお知らせください。
※限度額適用認定証等とは、「限度額適用認定証」および「限度額適用・標準負担額減額認定証」のことです。

高額療養費支給制度について

連帯保証人代行制度について

当院では連帯保証人代行制度を導入しています

当院では、令和2年4月1日から連帯保証人代行制度を導入しています。

入院に際しては、連帯保証人が必要ですが、代行業者を連帯保証人とすることで、 連帯保証人を準備する必要はなくなります。

万一、入院費その他諸費用の全額又は一部を期日までにお支払いいただけない場合、 連帯保証人である代行業者が立て替え払い、代行業者から患者さんに支払いのご案内があります。

本制度を利用するときは、患者さんから誓約書等の書類をいただき、ご本人の同意をいただいたうえで実施します。支払方法については、代行業者が個別に相談をお受けいたしますので、ご安心ください。

代行業者の名称 株式会社イントラスト(法人番号:6010001133718)
本社所在地 〒102-0083
東京都千代田区麹町一丁目4番地

pagetop