院内製剤の坐薬を作成中
院内製剤とは、市販化されていないが、患者さんの病態やニーズに対応するために院内で調製される製剤です。院内製剤は、医師からの依頼に基づき、院内の審査委員会で承認を得られたものについて、病院内でのみ調剤されます。
調製薬剤は、試薬を用いて製剤化するもの、医薬品の本来の剤型を変更して製剤化するものなどがあります。また、製剤化するためには、有効性・安全性、製剤手順、使用期限の検討などを行い、患者さんに安心して使用していただける体制を整えています。
院内製剤の中でも汎用される製剤については、日本病院薬剤師会を通して、製薬メーカーへの製剤化の要望が出されています。