にじっこルーム1日の生活

受け入れ・入室


医療機関受診後の診断名を元に看護師がお子さまの症状を伺います。

おやつ


症状・年齢にあわせたおやつをご用意します。水分もしっかり補給します。

自由遊び


保育士・看護師と一緒に症状に合わせて楽しく遊んだり、安静にゆったりと過ごします。

昼食


管理栄養士が病状にあったメニューを考えます。看護師のもと、薬も服用します。

お昼寝


症状が回復に向かうよう、しっかりと体を休ませます。睡眠中もスタッフがそばにいて、容態を見守ります。

おやつ


午後のおやつタイム。水分もしっかり補給します。

自由遊び

お絵かき、パズル、絵本など年齢に合わせて好きな遊びをしながら、お迎えを待ちます。

保育修了

一日の症状の変化を手紙と口頭でお伝えします。